井の中のごまめ? ― 2007年03月10日 00:17
案の定、日朝作業部会はお互い原則論を言い合うだけで終った。一応協議は継続することになったが日程は未定。
日本側は「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」の基本方針を伝えたが北朝鮮側は「拉致問題は我々の誠実な努力で解決済みだ」として応じなかった。
国交正常化では日本側が「過去の清算」について、02年の日朝平壌宣言に明記された「経済協力方式」を改めて提起したが、北朝鮮は従軍慰安婦問題などでの補償を求めたとみられている。
この従軍慰安婦問題、安倍総理の発言も含めて米国で問題化しているということで穏やかでない。
北朝鮮は(ひょっとして中国や韓国まさかとは思うが米国まで)この問題をクローズアップして日本の非人道さを強調しようとしているのではないだろうか。もちろん拉致問題の比重を軽くするために。
日本は慎重に対処しないと本当に孤立化してしまいそうだ。
これを裏付けるかのように北朝鮮は国連総長に書簡を送り、この中で朝鮮総連を北朝鮮の海外国民の合法的な組織とした上で「日本の野蛮な弾圧は国連加盟国の主権を侵害する犯罪的行為だ」と表明し、「関東大震災時の朝鮮人狩りの狂気を思い起こさせる」などと非難していたことが明らかになった。
テレビで日本外交は米国の議員とのパイプが細いと伝えられていたが、こういう時に大問題だね。日本(井戸)の中だけで外交問題を喧々囂々とやっていても始まらないと思うけれど。ねぇ議員(蛙)さん!でもごまめ(「ごまめの歯ぎしり」のごまめ)にはなりたくありませんね!
日本側は「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」の基本方針を伝えたが北朝鮮側は「拉致問題は我々の誠実な努力で解決済みだ」として応じなかった。
国交正常化では日本側が「過去の清算」について、02年の日朝平壌宣言に明記された「経済協力方式」を改めて提起したが、北朝鮮は従軍慰安婦問題などでの補償を求めたとみられている。
この従軍慰安婦問題、安倍総理の発言も含めて米国で問題化しているということで穏やかでない。
北朝鮮は(ひょっとして中国や韓国まさかとは思うが米国まで)この問題をクローズアップして日本の非人道さを強調しようとしているのではないだろうか。もちろん拉致問題の比重を軽くするために。
日本は慎重に対処しないと本当に孤立化してしまいそうだ。
これを裏付けるかのように北朝鮮は国連総長に書簡を送り、この中で朝鮮総連を北朝鮮の海外国民の合法的な組織とした上で「日本の野蛮な弾圧は国連加盟国の主権を侵害する犯罪的行為だ」と表明し、「関東大震災時の朝鮮人狩りの狂気を思い起こさせる」などと非難していたことが明らかになった。
テレビで日本外交は米国の議員とのパイプが細いと伝えられていたが、こういう時に大問題だね。日本(井戸)の中だけで外交問題を喧々囂々とやっていても始まらないと思うけれど。ねぇ議員(蛙)さん!でもごまめ(「ごまめの歯ぎしり」のごまめ)にはなりたくありませんね!
最近のコメント